今回は久しぶりのグルキャンということで、最近使っていないお道具やおニューなお道具などを満載して出発です。
もちろんバイクは尻尾+フルパニア。天候回復で道路の渋滞が予想されましたが、ネタのためにはこの装備は外せませんね。
そして今回の装備ポイントはコレ。
小川のリラックスアームチェアと全く同じ作りのカインズホームのプライベートブランド「FREST BREEZE」の「アルミリラックスチェア」の積載場所です。
噂ではこのアルミリラックスチェアですが、すでに廃盤となってカインズホームでは手に入らないとか・・・。3980円と小川の約半額で買えたとってもよい商品だったんですけどね。残念です。
事前情報で河口湖経由は危ないらしいので東名経由で現地に向かいます。途中なぜか御殿場ICで降りてしまったり、
到着寸前のまかいの牧場では多重事故があったようで車がすごいことになってたりと
なぜか遠回りをしましたが、無事に現地到着
本日の寝床は、参加資格にあるメガホーンはもっていないのでもう一つの参加資格であるトンガリテントを設営します。
え?どこがトンガリテントだって声が聞こえます。いえいえこれは立派なトンガリです。
どうですか?ちゃ~んととんがってます。
2月に我が家に届いてずっと張ることができなかったGoLiteの2010年新作である「
Arcadia 2」とその前室「
Arcadia 2 Vestibule」です。
そして、この全室こそがトンガリテントになっている変態テントですね。
テントの詳しいインプレは、またいずれ載せますね。
これだけじゃちょっと寂しいのえいつものようにShangri-la8+と煙突も立てておきました。
たるんでいるのは調整する前だからですよっと、言い訳しておきます。
参加者全員のテントは撮影できなかったので一部をご紹介。
まずは、今回のメインである「メガホーン」たちです。
最終的に全部で10張り集まりました。ちょっとあやしい宗教団体のようでした。
続いてどうやら、今回新しいテントを発売したらしいコールマンの「メガコーンII」(爆
アクティブドームIIという文字が見えるのは気のせいですww
そして小川のトンガリテントのピルツ9と15
Mossのモノポールテント。たしか
ヌクタクではなく「プリティ富士山」と持ち主はおっしゃっていますw
快速旅団さんの伝伍
同じく快速旅団の
Simple
最近よく見かけるGoLiteのShangri-La3
BlackDiamondのベータライト&ネスト
MSRのスキニートゥだったかな?
それから、KELTY クレストーン1
あんまりに変態テントが多いので、こっちのテントのほうが変態に見えてきましたよ
モンベル・テントの中で最も歴史のある定番モデルのムーンライトII型ですね。
他に写真撮り忘れましたが、ロゴスのビッグキャノピーCTドーム-Zがありました。
いやぁ~こうしてみると変態テント村ですね。シーズン中のキャンプ場ではなかなかお目にかかれないテントばかりです。
そんな変態グループは夜になれば毎度おなじみにの焚き火を囲んでマッタリタイムです。
そういえば、ネタといえば土曜日はハートランド朝霧の名物オーナー監督さんはTVの取材で露天風呂を用意していました。そのおこぼれにわれわれも預かったわけですが、一番風呂にありつたのは・・・
温泉大好きキャンパーのソロパンダさん。明るいうちから入浴なんて度胸があります。
もちろんこんなシャッターチャンスをこの方が逃すわけがありません。
そろそろ日付が変わろうかというころには、酒盛りしてましたよ。
そしていつものように夜遅くまで宴会が続きましたが、珍しく早めにテントに入ってお休みしてしまいました。2日目はとても天気もよく爽やかな朝を迎えることができ、お昼頃には現地を出発し3時前に無事に帰宅できました。
なんかキャンプレポになってないですね。
なんだか、写真がいっぱいなのと、きっと他のメガオフ参加者がしっかり書いてくれるであろうと機体をこめて手抜きレポ書いてみました(w